社会保険労務士(社労士)とは?
「人事・労務の専門家」それが社労士です。
経営資源として考えられる、「ヒト・モノ・カネ」の中の、「ヒトに関するエキスパート」と言うこともできます。

※毎年1回行われる国家試験に合格していること。かつ、2年以上の実務経験を有する者であり、全国社会保険労務士会連合会の社会保険労務士名簿に登録された者が社労士となります。
社労士に依頼できる要件は?
社労士の業務は、社会保険労務士法第2条で定められています。 主なものは次のとおりです。

1. 行政機関に提出する書類等の作成や事務手続き
2. 各種社内規程、帳簿等の書類の作成や提出
3. 労務管理に関する相談・指導
4. 裁判外紛争解決手続(ADR)代理

※4. は特定社会保険労務士(特定社労士)が行う業務です。 (特定社労士:全国社会保険労務士会連合会が実施する特別研修を修了し、紛争解決手続代理業務試験に合格した社労士)
具体的な相談内容
● 中小企業など企業規模に合った人事制度について教えて欲しい
● 社員の育成のため、研修を実施したい
● 社員のモチベーションを向上させる人事制度について教えて欲しい
● 成果主義制度や年俸制などの新たな制度を導入したい
● 時代にあった退職金制度の導入を考えている

● 整った就業規則を考え施行することで社員に一体感を出したい
● いざという時のために社内規程を整備し、備えたい
● 誰もが納得できる給与規程に変更したい

● 国からもらえる助成金について教えて欲しい
● 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険に加入したい
● 給与計算が面倒なので、アウトソーシングしたい

● 労災事故が起こってしまったが、手続き方法がわからない
● 解雇の関係で社員ともめそうだ
● 残業不払いの件で労働基準監督署の立ち入り調査があった